クーロンとは


LOMO LC-Aでペンギンファンタジー - トイカメラ日和
fc2ブログ

LOMO LC-Aでペンギンファンタジー

000335420010.jpg
FUJI PROVIA400X

今年の夏はほんと暑いですね〜。

レッドスケールの写真は暑苦しい。
てことで少し涼し気な写真も。



↓↓ トイカメラランキングに参加しています ↓↓
そして僕はポチが欲しい

写真評価 ★★★★★★★★☆☆
関連記事

Comment

2013.08.25 Sun 01:36  |  あはは

そして僕はポチが欲しいって…(笑)
ストレート過ぎますねー。
でも嫌いじゃないです(笑)

レッドスケールは確かに暑さが
増しますね。暖色ですもんね(笑)
色って不思議だ~(*≧∀≦*)

私、雨樹さんの写真を見ると、
ときどき雨樹さんをつねりたくなります。
なんでこんなツボの写真を撮るの~!
って( *´艸`)ぷぷ

この間、15年ぶりくらいに江ノ島水族館に
行ったんです。クラゲが見たくて…。
それで、雨樹さんも江ノ島水族館に
来たんだなぁ~なんて思ったら、なんか
感慨深いものがあって…
TVドラマのロケ地巡りをする人の気持ち
が少し分かるような気がしました。

話が横道に逸れましたが…
この写真ツボは、アクリルの水槽込みで
ペンギンを撮ったところ。
江ノ島水族館で、アクリルの水槽の凄さに
感動して、水槽をずっと撮ってたんです(笑)

アクリルの水槽込みの写真ってなかなか
ないような気がするんですよね。
だけど、雨樹さんってばー!!!

いつもツボをくすぐる素敵な写真を
ありがとうございます(*´ω`*)

長くなっちゃってすみません!
体に気をつけて健康第一で頑張って
くださいね~( ´ ▽ ` )ノ♪

  • #y77tBo9k
  • yaengel
  • URL
  • Edit

2013.08.25 Sun 19:32  |  

yaengelさん☆
長いコメント好きです♪
でもつねらないでw。

15年ぶりって何気にすごいですね。
高校生になっちゃいます。
江の島水族館はほんと時間がなくって、
身体もかなり疲れていて、
(二日酔いで気分が悪くて江の島着くまで途中下車二回w)
滞在時間が30分くらいでした。
水族館高いのに、かなり勿体ないですね〜。

その後は江の電に乗って写真を撮りながら、
また江の島へ戻りました。

次はゆっくりと体調万全で観光撮影したいです。


この写真は鳥羽水族館なんですが、
アクリルの透過感みたいなのがキレイで、
しかも外に設置されていたので、
光がキラキラとキレイでした。

この水族館で一番撮ったのがペンギンですねー。
あとはジュゴンとウミガメ。

涼し気な写真ですが、めっちゃ暑かったー。

  • #-
  • 雨樹一期
  • URL
(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Read me

雨樹一期 (アマキ イチゴ)

Author:雨樹一期 (アマキ イチゴ)
プロトイカメラマン観覧車写真家として作家活動しています。
感想やお仕事の依頼などはお気軽にメール下さい♪

banner_amaki.jpg
↑オフィシャルサイトです。
トイカメラ別のギャラリーなど

banner_amaki.jpg
↑ネットショップです。
フォトカードなどを販売中。

nekoresipi.jpg
↑猫好きはこちらにも〜。

facebookpages.jpg
↑写真展の情報など掲載。
いいねお願いします♪

tw01_20120215022804.jpg
↑たまにポエティックなことを
つぶやいてます。

banner_amaki.jpg
↑出張撮影致します!
・アーティスト写真
・ペット写真
・家族写真

banner_amaki.jpg
↑トイカメラの教科書
トイカメラ、フィルムカメラの
連載コラムです☆

banner_amaki.jpg
↑かわいい猫の撮り方レシピ
可愛く撮影するコラム♪

mixi01_20120215022804.jpg


トイカメラの現像はこちらtw01_20120215022804.jpg





写真集『一期一会』
好評発売中♪
itigo-.gif


書籍『しあわせの観覧車』
好評発売中♪
20080921013019.gif


『リグレット~今でもあなたが恋しくて』 ぜひぜひ~♪
_DSC0034.gif


写ガールにて連載♪
syagirl.gif

グラビア特集で「鈴木ちなみ」さんを撮影♪
syagirl.gif


■ トイカメラの教科書
第1回~トイラボとの出会い
第2回~LC-Aの説明書
第3回~フィルムのいろは
第4回~フィルムの感度とは?
第5回~トイカメラとは?
第6回~HOLGAの説明書
第7回~Viviterの説明書
第8回~フィルム選び-ネガ編
第9回~フィルム選び-続編
第10回~HORIZONの説明書
第11回~SPROCKET ROCKETの説明書
第12回~クロスプロセスのメカニズム
第13回~クロスプロセスフィルム別の発色
第14回~Lomography Color X-Pro Sunset Strip 100
第15回~LOMO LC-Wideの説明書
第16回~NATURA CLASSICAの説明書
第17回~2012年 月別セレクション
第18回~パーフォレーション撮影ありきのカメラ
第19回〜Lubitel166+の説明書
第20回〜トイカメラでの接写
第21回〜写真が上手くならない理由

売り上げBEST50です♪


トイカメラの現像はこちら♪


iPhoneのカレンダーが
観覧車フォトに♪
IMGkan.gif


iPhoneのカレンダーに
ノラネコはいかが?
IMGneko.gif

2007.01.29 OPEN
ブログ名変更
(→LOMO日和)





Tip Comment

  • 03/03:雨樹一期

  • 03/02:Y.K.K

  • 02/20:雨樹一期

  • 02/20:yaengel

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:雨樹一期

  • 02/19:ぱんぬ

  • 02/18:yaengel

Links

月別アーカイブ

my friend

others

名言・格言集

Twitter

amaki15 < > Reload

アクセスPC

Copyright © 雨樹一期 (アマキ イチゴ)