大阪城3Dマッピングの感想
- Wed
- 12:00
- HORIZON

昨年から大阪城でもイルミネーションイベントが開催されるようになりました。
プロジェクションマッピングも流行り過ぎじゃないかと思うんですが、
自分の写真も投影してみたいとか思ってたりもしますw。
しかしこの城に投影するっていうのはどうなんでしょう。
歴史的建造物に。なんかチャラい感じもする。
秀吉も怒ってるんじゃないかな。
あれ? 秀吉だったかな?
まーそんなことはおいといて。
イルミネーションいまいちでした。
写真、右のピラミッドツリーもぼんやりな光でしたし。
途中まではいい感じだったのになぁ。
なにより目玉の大阪城が遠い!トイカメラなんかじゃ撮れない。
城が燃えてるシーンは良かったけど。
城は遠いのに、音だけがでかくて、かなりの違和感。
好みもあるんだろうし、人が多かったというのもあるけど、
料金含めていろいろと残念だった。
* 画像クリックで拡大です

こっちは無料で見れる、大阪城の正面です。
プロジェクションマッピングではないけど、
人もいなくって、こっちでも充分でした。
ちなみに出口付近で、お城と合成した記念写真が撮れる所があって、、
名古屋から生徒さんがわざわざ来てくれたし、
一枚無料って書いていたし、それならお得だから撮ろうってなって、
男同士でなんか微妙だったけど、
合成用の緑のシートの前で撮りました。
で、僕らは写真を見てもう、ただただ唖然としました。
以下が、出来上がった写真。

若干違和感あるけど、まーこれなら別に悪くはない。
無料だなんてむしろ超お得。
でもね、その無料でくれる一枚が実はこれ。

いやいやいや、
いやいやいやいやいや、
幾ら無料でもこれは酷い。
右上の、緑のシートのまんまの写真。
なんか分からんけど、恥ずかし過ぎる。
全裸の写真を撮られた気分。
はじめ絶句の、後で大笑いですよ。
撮影してもらった人達も、
「えっ」って感じで唖然としてました。
せめて、合成後の写真を載せるべきでは。
ちなみに完成した写真は一枚1,000円でした。
ちなみにちなみに「1111」番目で縁起は良かったですw。
無料でお渡しする写真はこんな感じですって、
書いてなかったのかなー。
書いてたら誰も並ばないか。
でも、そんなに待たなかったし、
そういうことなのかも。