断捨離
- Fri
- 12:00
- Lubitel

去年はめっちゃ断捨離した。
娘が産まれることもあって、スペース確保をするためだけど、
クリーンセンターに捨てにいったら、計200kg。
何かを捨てるのって躊躇はあるけど、後はスッキリする。
捨てて困ったものはないから、
やっぱりいらないものだったんだろう。
そうやって捨てたスペースには新しいものが入ってくる
結果要らないものも多いけどw、その新鮮さは気持ちがいい。
そろそろ、またスッキリしたい。
僕は昔から、偉人の名言や成功者たちの言葉が好きで
読んだりするんだけど、みんな言い回しは違えど、
「人の断捨離」をした方がいいと言っている。
自分に有益でない人はシャットアウトすると。
それはなかなか恐ろしいというか難しい。
恵まれているからだろうか、不必要な人なんて別にいない。
仮にこれを読んでくれてる方に、思い当たる人物がいたとしても、
それってシャットアウトしたくても出来ない人だったりしそう。
上司だったり、姑だったりw。
でも僕が写真家を目指している時、
僕の言動を全否定してくる人がいたけど、
その人とは距離をあけた。
単純に否定されることがめんどくさいし、
根本的な考え方が違う頭の堅い人とは、
永遠に分かり合えないと思ったから。
あけたというか、あいた。
わざわざ会おうなんて思わない。
何かを手に入れたいと動いている内に、
気が付けば周りにいる人も変わっていたし、
そう考えると知らない内に断捨離してきたのかもしれない。
だから新しい何かが入るスペースが出来たんだろう。
趣味にしても習慣にしても、どこか無意味だったり、
あまり良くないものがあれば、
それを止めてみるのもいいかもしれない。
タバコとか、タバコとか。。
捨てるという決断は難しいけど、
新しい何かはきっと自分にとって心地いい。
このブログも閉鎖はしないまでも、毎日更新はやめて、
1つの記事の質をもう少しあげようかなと思ってる。
そうなってくると、あらたなブログを立ち上げるか。
でもトイカメラの検索で上位ヒットするブログだし、
勿体ない気持ちも。
いや、でもそれを大胆に捨てるのもありかもしれない。
限られた時間。
もっとしっかり考えて使っていきたい。

- 関連記事
-
- 断捨離
- 無理じゃない
- ゆるふわハイキードリーミー
Comment
2015.02.20 Fri 13:32 | 断捨離
うわ!
私もつい2、3日前に『断捨離』と
つぶやいていたので、雨樹さんと
シンクロしてビックリ嬉しいです~♪
人の断捨離、なかなか難しいですけど
私の場合は、もうこれ以上は無理!
ってところまで、とことん付き合うと
相手が目の前から去ってくれます。
その時は辛いんですけど、振り返ると
納得できるので、とことんスタイルは
変えずに猛進します(笑)
その前に、家の断捨離も頑張ろう…。
- #y77tBo9k
- yaengel
- URL
- Edit
2015.02.20 Fri 18:44 |
yaengelさん☆
おー、すごい。
この記事書いたのは3日前ですから。
シンクロです。(あ、しかもメールがきた)
いつも、記事を書いて、少し経ってから公開してます。
勢いで書いてるから、
数日開けて冷静に読んで公開してるんです。
内容が薄い時はすぐ公開してますがw。
表現的にだめなこと言ってないかなとの確認もあって。
とことん付き合うって分かります。
勝手に去っていきますよね〜w。
僕はまずは習慣の断捨離頑張ろうかな。
そして空いた時間は娘との時間にw。
- #-
- 雨樹一期
- URL